自転車と馬とその他の日々

自転車と競馬の話をメインに書いていこうと思います。

F1 正式ドライバー

2019年のドライバーが正式に発表されましたね。まぁほぼわかっていた感じですけど。

 

FIA】2019年F1正式エントリーリスト発表 まだザウバーの名も(TopNews) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000006-fliv-moto

 

No/ドライバー/正式チーム名
44/ルイス・ハミルトンメルセデスAMGペトロナスモータースポーツ
77/バルテリ・ボッタスメルセデスAMGペトロナスモータースポーツ
5/セバスチャン・ベッテル/スクーデリア・フェラーリ・ミッションウィノー
16/シャルル・ルクレール/スクーデリア・フェラーリ・ミッションウィノー
33/マックス・フェルスタッペンアストンマーティンレッドブル・レーシング
10/ピエール・ガスリーアストンマーティンレッドブル・レーシング
3/ダニエル・リカルドルノーF1チーム
27/ニコラス・ヒュルケンベルグルノーF1チーム
8/ロマン・グロージャン/リッチエナジーハースF1チーム
20/ケビン・マグヌッセン/リッチエナジーハースF1チーム
55/カルロス・サインツ Jr/マクラーレンF1チーム
4/ランド・ノリス/マクラーレンF1チーム
11/セルジオ・ペレス・メンドーサ/レーシングポイントF1チーム
18/ランス・ストロール/レーシングポイントF1チーム
7/キミ・ライコネンアルファロメオ・レーシング
99/アントニオ・ジョビナッツィ/アルファロメオ・レーシング
26/ダニール・クビアトレッドブル・トロロッソ・ホンダ
23/アレクサンダー・アルボン/レッドブル・トロロッソ・ホンダ
63/ジョージ・ラッセル/ウィリアムズ・レーシング
88/ロバート・クビサ/ウィリアムズ・レーシング

 

ルクレールとガスリーの昇格、アロンソの後釜にサインツ、リカルドのルノー移籍、帰ってきたクビサとクビアト、何よりライコネンザウバー(って呼んでいいですよね?)帰還。

新人たちはまぁ、頑張ってくれとしか言えませんね、先が厳しいチームですし。

ドライバーとしてはボッタスがこの先生き残れるのか、ルクレールとガスリーがトップチームでいかにやれるのかが気になるところですね。

にしてもレッドブルは若いコンビですけど大丈夫なんですかね、ちょっと攻めすぎな気もしますけど、まぁレッドブルらしいといえばらしいですね。

若いといえばマクラーレンも相当思い切りましたね、誰も乗りたがらなかった可能性もありますけどね…

ライコネンザウバーでどれだけやれるかは楽しみですけど、まぁライコネンらしさ全開でブレないんでしょうね。

まぁでもシーズンは無難なメルセデスが取るんでしょうね。マシンも外してこないんでしょうし。

Clarisから105にコンポーネント換装した記録

何故かブレーキ以外のパーツがAmazonから届いたのでClarisR2000から交換しました。

 

1.とりあえず付いているパーツを外す。

何からやろうかなーと考えた結果、とりあえずスプロケットを交換。スプロケットはR8000です、値段もそんな変わらないので高いグレードをチョイス。

というわけでまずは自転車をひっくり返して両ホイールを外し、スプロケットを交換。

そしてエンドキャップ付近でケーブルを切り、リアディレイラー を外し、チェーンを外したらさぁ次はクランク。取り付けボルトを外して、ちゃんと脱落防止爪を確保。TL-FC16を使って右クランクを外しました。

ここで気づいたんですけど、R2000ってホローテックなんですね、コッタレス抜きとか無駄になりました。まぁ多分そのうち使うんですけど。

そしてさぁ左クランク、というところでクランクが抜けない…

というところで思いつきました。先にBBを外そうと。

でもBBが馬鹿みたいに硬い、まぁロードバイクの中で高トルクのパーツなんで仕方ないんですけど…1時間ぐらい格闘しました。

BBを外したら左クランクを左右に振って引くと簡単に抜けました。大成功ですね。

続いてフロントディレイラーを外したんですが、こいつがバンド式でした、てっきり直付け式をアダプターでつけてると思ってたので誤算、アダプターをAmazonさんに注文。

レバーからブレーキケーブルとシフトケーブルを引っこ抜いて、バーテープを再利用できるように(貧乏性)剥がして、アウターケーブルも取り外します、こっちは再利用するか未定ですけど。

最後にレバーを外して完了。

 

2.とりあえず取り付ける

取り付けた順に

BB…トルクかけるのが大変でした。グリス塗ってもカチカチですね…左がなかなかまっすぐ入らなくて苦戦。

クランク…あっさり付きました、フックもかけて無事終了

ペダル…一度交換したことあるので簡単でした。毎回回す方向忘れますけどね。

リアディレイラー …取り付け位置と最初の調整が苦戦しました、定規で一直線上を探しまくりました。

STIレバー…だいたい握りやすそうな場所で固定、少し内にオフセットして握りやすくしてみました。

フロントディレイラー…これも最初の位置でかなり悩みました。定規があってよかったです。

ケーブル張り…フロントシフトケーブルのアウターの長さが足りなくなりつつ無事完了。長さはちゃんと決めないとダメですね。

チェーン張り…シマノのマニュアル通りやってみたらなんかインナーローで緩い気がしつつも完了。実際はそんなことなかったですね。チェーンハンガー大活躍でした。ガタがきてたチェーンカッターはお亡くなりになりました。

フロントディレイラー調整…フロントは割とすんなり出来た気がします。まぁ2段ですしね。

リアディレイラー調整…めっちゃ大変でした。最初はトップに入らなかったのでトップに調整するとローに入らず、取り付け位置を変えたりプーリーの位置を調整して、とりあえずはシフトチェンジできるようにしました。

そこからは調整ボルトいじるだけであっさり行きました。なんだったんだ…

 

作業日数は4日ほど、バラしに1日、取り付けに2日、ディレイラー調整が1日って感じでした。

 

そして3日後の今日、天気もいいということで慣らし運転して来ました。

とりあえず走り出すとなんか違う感じ。ギアが多いだけで楽にこげる選択がしやすくなりました。

しかし下り坂で気づきました、フロントの変速が出来ていない。

コンビニで止まって動作を確認すると明らかにディレイラーの動きが足りてない…

もしかしてと思ってインナーに戻してケーブルを見るとゆるゆる、初期伸びは取ったはずなんですけどね…

原因がわかったところでケーブルを張り直してまた走り出すと無事変速できました。 

他に変なところはなかったので10kmほど走って帰宅。

 

今回コンポを自分で変えたことでパーツに対する知識だとか、メンテナンス方法だとかがある程度身についたかなと思います。

もうちょっと暖かくなったら距離伸ばして走りたいですね。

 

 

ホイール取り付けとタイヤ交換

今日届いたのでホイールを交換しました。重さが全然違ってほんとに驚いた。

問題が発生したのはタイヤを取り付ける時。

実はタイヤ交換するの2年ぶりぐらいで、その当時はそんなに苦労した記憶もなかったんですよね、噛むこともなかったですし。

でも今回は違いました。何故かはわかりませんけど。

とりあえずラテックスを付けたんですよね、リアは比較的すんなりいきました。

しかし問題はフロント、めっちゃ硬い、最後が全然入らない。

タイヤレバーを一本へし折ってなんとか取り付けて、空気を入れると不吉な音が…

穴開けてました。仕方ないので次はRairで取り付け…またクソ硬い。

タイヤレバーをへし折りそうになりつつ入れてると、なんか変な感触が…

タイヤレバーで穴開けました。下手すぎる。

仕方ないので色々調べて捻るやり方を駆使しつつタイヤレバーによって無事最後のRairで取り付け完了したわけです。

うーん、昔はこんなに下手だったかなぁ。

前後でチューブの種類違うのもなんか気持ち悪いですけどまぁ仕方ないですかね。

とりあえず明日は休みなんでラテックス買いに行ってもう向こうで付けてもらうかとも思ってます、にしても下手くそでした。

11速化について真面目に検討する

動機に関しては、「なんとなく11速ってかっこいいなぁ、ホイールも11速だしなぁ」ってぐらい不真面目です。

とりあえず現状は

コンポ:Claris=8速

ホイール:WH-RS500=11速

 

そしてどのメーカーを選ぶか、これは割と大事な問題ですね。

とりあえずのシマノ 、かっこいいカンパ、使いやすそうなスラム

 

11速以上で考えるとそれぞれのグレードは

シマノ:105

カンパ:ポテンツァ

スラム:ライバル

となってきます

値段的には

105:¥48827(Merlin)

ポテンツァ:¥95998(Wiggle)

ライバル:¥49532(bike-compornents)

とまぁ海外通販では105とライバルはそんなに変わらない、逆にポテンツァは高い。

とりあえず海外通販はユーロ建てが多いですね。Merlinは円表示ですけど…

つまり円高のタイミングを見計らうことが肝要ってことですかね。

ちなみに国内通販はちょっと調べてません、明らかに高いですし取扱も微妙なので。

 

なんて話を後輩としていたらですね、彼が突然

「おもしろいんで中華コンポ付けましょうよ」

とか言い出しまして、まぁとりあえず検討しようということでSENSAHのエンパイアを選択

STIと両ディレイラーセットがアマゾンで¥16580

でもまぁ、クランクも変えないといけない。R7000でいっか、¥14000

あとチェーンとスプロケ、BBも必要ですね。¥3300、¥4300、¥2300

とりあえずはこれぐらいですかね。

計¥40480

いや、これならライバルか105買いますよ。うん。

というわけで円高に期待しながら待とうと思います。いろいろ勉強も必要ですしね。

ACE COMBAT7の話

今日の仕事終わりにコンビニ行ってアマゾン受け取りしてきました。

とりあえずMISSION3まで終わりましたけど、これ普通に難しいですね。

アイシングで反応遅くなってミサイルもらったり、フレア撒くの遅くて意味なかったりして二回ほどKIAしました。

シリーズはZEROと5をそれぞれACEでSランククリアしてるんですけど、それでもかなり難しい。

その理由は多分2つあるんじゃないかと思ってます。

①雲を含めた気象システム

個人的にはこれめっちゃ好きです。実際雲の中入るとこんな感じですもんね。この間10年ぶりに飛行機乗ったときこんなんなりました。

雲に入ったら計器を見る、これ大事なんだなぁと痛感します。

まぁドッグファイトしてるとそんなこと忘れるんですが。

②敵機がアホみたいに多い

これは相手がドローンってこと考えると当然だと思うんですけどね、とにかくターゲットが思い通りに固定できないです。

でもZEROの円卓とか5の8492とかも馬鹿みたいに敵機いたけどあんまり感じなかった気もします。昔過ぎてよく覚えてないだけかもしれないですけど。

 

あととにかく機銃が当たらないわ、どのミサイルは警戒しないといけないのかの判断とかもすっかり抜けてるんでかなりリハビリしないといけないですかね。

正直地上のターゲットとヘリなんて全部機銃で潰してたんで、ミサイル足りなくなるとかなかったんですけど、今作は敵が避けまくるのもあって弾数管理がシビア。あと結構時間かかりますね。

 

個人的にはグラフィックも綺麗だし難しいところも楽しんでるんで高評価ですけど、初めての人には結構シビアかもしれないですねこれ。

ロードバイクのホイール選択について

せっかくだからホイールを交換しようと思っているところです。

今ついてるのはMADDUX

とはいえ正直ドカンと出すのもなぁ、と思っているので5,6万ぐらいでミドルグレードのものを考えてます。

とりあえず現状の用途をまとめると

・通勤(2kmぐらい)

・ちょっとそこまで(3kmぐらい)

・遠出(50~80km)

ぐらいで、最終的には100km前後の高低差300m程度のサイクリングに行きたいという感じ。

あと自分自身というエンジンがしょぼいので、そこまで速度を出すつもりも出せる気もしないです。なのでディープでもカーボンでもある必要はないかなと思ってます。

そうして求める条件を考えると

・クリンチャー(整備しなれてるので)

・1600gを切るぐらい

・7万以下

・8速対応

 

というのを考えると現状の候補は

シマノ WH-RS700 or 500

カンパニョーロ ZONDA

フルクラム RACING3

あたりになってきました。

 

喫煙所でロード乗りの後輩にいろいろと話を聞きながら、Racing zeroを勧められつつ検討したわけです。

結論としてはRS500+いいタイヤが一番コスパいいんじゃないかということ。

ZONDAは彼が履いてるのもあって被ってほしくなさそうなんでRACING3とRS500 or 700の争いになり、海外通販が使えないことを考えると+3万と100gの軽さを天秤にかけてRS700が脱落、RACING3とRS500の一騎打ちに。

「そういやRacingは結構振動きますよ。」という後輩の話でRS500に傾く。

「ラチェット音聞きましょう」という言葉でラチェット音を聴き比べる…

ZONDA…うるせぇ…駄目だ駄目だ!

RACING3…これもうるせぇ…

RS500…ない、RS500のラチェット音がない…

でも静からしいですよ。僕はラチェット音があんまり好きじゃないんですよね。

というわけで選択したのはRS500

タイヤはミシュランのPOWER enduranceを選択、ブリヂストンと迷いましたが、ここはやはりミシュランアメリカを走らなければ問題ないでしょう。

ピレリは最初から選択肢にはないです。

チューブはヴィットリアのラテックスをお試しで、予備でRairを2本ずつ用意することにしときます。どっちも人柱。

受け取りに月曜まで待たないといけないのは気が急きますが、どうせ早く届いても整備する時間取れないので仕方ないですね。

このブログについて

とりあえず競馬と自転車とその他の諸々についての備忘録…みたいなのを兼ねて作りました。

ちょっと経ってから見返して「あーあのときそんな事考えてたのか」とか「アホなこと考えてたなぁ」とか思えたらいいのかなという感じです。

 

軽く好みとかの話をします。

・自転車

遍歴としては

ママチャリ→MTB(SPECIALIZED、貰い物なので詳細不明)→クロスバイク(カーマで買ったHEADの安いやつ)→ロードバイク←いまここ

昨年末にロードバイクを買いました。

cannondale CAAD OPTIMOの2018モデルの105コンポです。

地味に止まりにくい気がしたのでブレーキだけ105をインストールしてます。

からのR2000→R7000をしたので現在ブレーキのみR5800です。

 

 

・競馬

かれこれ見始めて15年以上経ちますね。馬券歴は10年に満たないんですけど。

一番好きな馬はウインバリアシオンです、次点にスーパーホーネット

勝ちきれない馬が好きなんですよね、つい応援したくなってしまう。

現役馬だとブレスジャーニーが好きです、地味な血統も好きなんですよね。

騎手ではやはり武豊、あと柴田善臣

 

・F1

応援してるチームはフォースインディアです。

資金力を工夫してなんとかするとことか、独自路線の開発が気に入ってます。

本格的にチームが変わる来シーズンからどうなるか。

観戦歴は10年ぐらいですかね、昔はJPSカラーのロータスが好きでした。

ドライバーはライコネンヒュルケンベルグ

若手だとストロールが好きですね、アゼルバイジャンの表彰台はすごかった。

 

とりあえずこんな感じでしょうか。他に書くことあったら書きます。